華東師範大学留学記録

2018年1月まで華東師範大学(上海)に語学留学中

留学生活

アプリ④ 「支付宝」「微信支付」

今日で期末テストが終わりました。 つまり今日をもって上海での学校生活終了です。 あっという間でしたね。 18日に修了式がありますが、それまでは帰国準備と最後の上海生活を楽しみます。 今日は上海生活の上で欠かせないアプリ「支付宝」「微信支付」の紹…

外滩(元旦初日出)

龙华寺を出て、そのまま初日の出に備えて友人の家に宿泊。 が、1日朝の空気汚染度は300超え。赤文字で「危険レベル」の文字。 前日「大気汚染で日の出自体見れるかわからない」と耳にした上に 「危険」という文字をみてしまうと外に出ること自体迷いました。…

龙华寺(年越し)

前回に引き続き年越しの話。 映画のあと、ぶらぶらしたらあっという間に集合時間。予定通り全員が集合し、向かった先は「龙华寺」。 ただこの日は本当に空気汚染度が高い日でした。 日本で報道される北京ほどではありませんが、モヤではっきりと見えない状態…

映画館(大晦日)

明けましておめでとうございます。 ・・・お久しぶりですね。年明け初投稿です。 今日はさらっと、2017年12月31日の夜の記録。 大晦日の夜は(独りで)映画館に行ってきました。 というのも、新年を一緒に迎えようとクラスメイトと約束したものの その集合時…

淘宝で買ってよかったもの

生活する上で、淘宝で買って良かったものの紹介。 一つめ。 ドライヤーです。これは必要不可欠ですね。 写真の商品は色やセット内容で若干値段に違いがありますが、私のは36.90元(約664円)でした。 ちなみに寮のコンセントはプラグが2本と3本タイプの物に…

アプリ③:淘宝

留学生の誰もが一度は使うであろう「淘宝」の紹介。 言わずもがな、中国最大規模のネット通販サイトです。 近年では日本でも認知度を上げている気がします。 当ブログでも独身の日(11月11日)に淘宝について記事にしましたね。 「11月11日」 http://shangha…

SIMカード

以前の記事で、中国国内用の携帯電話の購入をお勧めしたと思います。 (関連記事) 当ブログ10月13日付け「携帯が無いと上海で生きていけないよ?」 URL:http://shanghai-ryugaku.hatenablog.com/entry/2017/10/13/215432 ※ただし、SIMフリーの機種を持…

食堂の朝ごはん

以前、寮の紹介をした際に 「留学生宿舎の2号楼前に学内で一番大きい食堂がある」と紹介しました。 その食堂について、今日から少しずつ記事にしていこうと思います。 まずは朝ごはん。中国人は皆、恐ろしいほど早寝早起きです。 そのため食堂も朝食提供は…

ピックアップサービス

華東師範大学から一番近い空港は「上海虹橋国際空港」です。 タクシーで40分ほど、地下鉄では1時間ほどのところにあります。 ーーーーーーー 上海虹桥国际机场 ↓(地铁 2号线) 中山公园 ↓(地铁 3or4号线) 金沙江路(5号口出) ーーーーーーー しかしな…

「言語」の心配

留学開始前に不安だったのが「言語」のこと。 私は第二言語で多少中国語に触れていたものの、所詮は初級レベル。 会話どころか聞き取ることさえ正直なところ皆無に近い状態でした。 そのため、思い切って中国に留学することを決めたものの 「このレベルで留…

アプリ②:饿了么

今回は、上海の留学生に是非使ってみて欲しいアプリ「饿了么」の紹介。 「お腹すいた?」を意味するこのアプリは、日本でいう出前サービス専門のアプリです。 上海の多くの店が登録しており、アプリ内で注文すると自宅前まで配送してもらえます。 配送費は店…

友人の話(インドネシア)

今回はインドネシア留学生の話。 前期のクラスに1人だけインドネシア人の留学生がいました。 今期のクラスは離れましたが、今でも廊下で会うと会話する仲です。 その子はインドネシアの大学でビジネス専攻のようですが どうも華僑の家庭らしく、そのために…

11月11日

今日「11月11日」は何の日かご存知でしょうか。 「1111」と1が4つ並ぶために、「独身の日」と呼ばれているのですが 今ではネット通販「淘宝の日」、つまり「お買い物の日」になっています。 先生も「何で『独身の日』がこうなったんだろうね」なん…

中国人と留学生の交流事情

以前にも触れた通り、華東師範大学は中国国内屈指の大学。 先生曰く「国内の上位1割の学生が入学する大学」らしい。 そんな学生と交流できれば.....と思うのですが、現実はそうはいかない。 この大学、留学生が多くて、国際交流の面では本当に毎日充実して…

奇妙な英語

日本でもたまに話題になる「ちょっと変な英語」の話。 中国は街中で英語表記を見ることは滅多にありません。 お店のメニューなど基本的には中国語表記のみ。 日本人は漢字を見れば意外と分かるので大きな問題ではありませんが 他国の留学生や旅行者は注文の…

アプリ①:微信(WeChat)

携帯の話をした時にオススメのアプリを紹介したと思いますが これから少しずつ各アプリの詳細を記載していきます。 今日は留学中必須アプリ「微信(WeChat)」について。 開くとこの画像が表示されます。少しお気に入り。 微信(英:WeChat)は日本でいう「L…

友人の話(ブータン)

今期のクラスにはブータン出身のクラスメイトがいます。 驚くことに、何千人規模の留学生を受け入れているこの大学で、今期唯一のブータン人。 そして私にとっては、彼が人生で初めて会ったブータン人。 ブータンといえば「幸せの国」の印象。 ブータン人の…

日本人街

上海には日本を含む各国の企業が集まります。 そのため街中に駐在員が多く住む地域が存在しているようです。 日本人が多く住んでいる地域として有名なのは「古北」や「虹橋」エリア。 華東師範大学からほど近いため、学内で日本人駐在員の奥様方をちらほらと…

友人の話(カザフスタン)

今季のクラスにはカザフスタン人が2人います。 そのうちの1人が、故郷紹介のプレゼンテーションの一環として カザフスタンから持ってきたチョコレートを配ってくれました。 比較的ビターな感じで美味しかった。 因みに、これは彼女だけでなく、他のカザフ…

ルームメイトの話

今日は授業後、韓国人のルームメイトと一緒にお昼ごはん。 今では一緒に出かけたりもするようになりましたが 最初、まだ今のルームメイトとの生活が始まったばかりの頃は多少苦労しました。 なにしろルームメイトは、韓国の大学で中国語を専攻。 台湾での長…

中国国内のネット環境

中国国内では、一部のサービスがネット規制のために利用できません。 例えば、 ・LINE ・Google ・YouTube ・Twitter/ Facebook/ instagram などなど、日本で当たり前のように利用しているものが規制対象となっています。 規制とはどういう状態かというと、…

寮について

中北キャンパスには留学生用の寮が3つあります。 まずは1号楼。 私は宿泊したことがないため写真はありませんが、教室棟の目の前にあります。 ただし教室と言っても「普通班」の教室のため、強化班やビジネス班の場合は異なります。 またカフェと付属のコ…

国庆节

中国において10月1日は国庆节(建国記念日)です。 この日は大概の人が休日となります。学生も同様です。 (大学内の食堂は休みがないので、おばちゃん達はいつも通りでした) 学校は9月30日(土)〜10月8日(日)の丸一週間休み。 この間に中国人…

「携帯が無いと上海で生きていけないよ?」

タイトルは、前学期に中国人の先生に言われたセリフ。 というより私の友人が、携帯を買わない私の話を先生にしたらしくその際に「そんな子あり得ない!」という話をしていたらしい。(直接言われていないのに圧を感じた) 正直この先生の言葉に対しては「そ…

友人の話(モンゴル)

華東師範大学には世界各国からの留学生が集まります。 幅広い国際交流を希望している方には、この大学は本当にお勧めです。 先月の話ですが、人生で初めてモンゴルの女の子とお話ししました。 彼女は中国語を始めたばかりなので会話は英語。ちなみに母国語は…

留学生御用達「Ellen's Bar」

こんにちは。 今さっきまで、本当にじっくりと時間をかけて書いていた記事のデータが 私の操作ミスで一瞬にして消えてしまいました。現在大変無気力状態です。 今日は簡潔にいきます。 先週、友人と留学生活御用達の「Ellen's Bar」に行ってきました。 ちな…